- 2022年7月31日
- 2022年8月2日
対話システムraiseTalk
raiseTalkはユーザ発話を受け、Ayaを用いて意味解析したのち、質問文ならraiseAnswerを用いて、記事データベースあるいはインターネットから関連記事を検索し、回答を組み立て発話し、雑談なら、話題に共感できる意見をインターネットから採取し発話するとともに、擬人エージェントMMDAgent […]
raiseTalkはユーザ発話を受け、Ayaを用いて意味解析したのち、質問文ならraiseAnswerを用いて、記事データベースあるいはインターネットから関連記事を検索し、回答を組み立て発話し、雑談なら、話題に共感できる意見をインターネットから採取し発話するとともに、擬人エージェントMMDAgent […]
raiseAnswerは6種の質問応答問題集において、1位正解率(出力回答の1位が正解の割合)が平均99%という圧倒的高精度を達成しています。1行目は、「人、組織、場所、日時、もの、事柄、数値、作品名」などを問うFactoid型質問に関するNTCIRの質問応答コンテストの問題200問に対する結果で、 […]
指示詞の照応先も見つけます Ayaは意味解析の後、文中に“こそあど”系の指示詞があった場合、それが実際どの文節を指すのかをみつけたり、主語のない動詞や形容詞の主語を見つける照応解析も行います。
Aya(文)では、日本語文章を受け取ると、まず形態素解析システムjuman※1によって、各文ごとにそれを構成する文字群を辞書に登録されている語(文節とそれを構成する形態素)に分割する形態素解析を行い、さらに、係り受け関係システムknp※2によって、文内の各文節がどの文節に係るかを決定する係り受け解析 […]